五龍姫に会いたくて!安芸高田市甲田町の五龍城に行きました。
先日このサイトで衝撃を受けました。
そう、五龍姫です。
お美しい。
一目見たい。
そんな思いが大きくなりいざ五龍城に行ってきました。
五龍城は以前紹介した千貫水の近くにあります。
五龍姫はその千貫水を愛した宍戸隆家の奥さんなんです。羨ましいですね^^
五龍姫もこの千貫水を飲んでいたんでしょうね。
はっ!!だからきれいなのかもしれませんね^^;美容にもいいのでしょう。
早速行ってみましょう!
ちゃんとお城の説明もありました。
ふむふむ、よくわからんがとりあえず本丸目指して行きます!
こちらが入り口です。
なんかしんどそうな階段ですね。覚悟を決めて行こうとすると・・・
「右の方からいけや〜」と後ろから声がしました。
地元の方が声をかけて下さってもう一つの入り口がいいとの事でした。
お礼を言い右の入り口へ行きました。
こちらの写真取り忘れました・・・
でもすぐにわかりますから!!^^;
では行ってみましょう!
ここでアクシデント!!!!!
気合い入れて行こうとすると何やら物音が・・・
少し暗いしビクビクしていると・・・・
そう、鹿です。なにやら角が引っかかって動けなくなってました。
助けてあげたいが野生の鹿は怖いし暴れてるので近づけない。
何より怖くてその先に行けないのも困る。
って事で正面から登る事にしました。
まずは尾崎丸です
本丸までの距離も書いてあります。このへんは景色もいいですね。
本丸はさぞ景色がいいでしょう^^
一位の段
ほう、ここが一位の段ですか。本丸まで310mです。
近いですね^^
道が分かりにくい。どこいけばいいの?
どうやらこの真ん中を行くといいみたいです。
そうすると見えました、釣井の段です。
もう看板しかないです^^;
手すりもちゃんとあるじゃないですか!フニャフニャでしたけど道しるべにはなります。
本丸までもう少し!二の丸〜桜の段
もう本丸見えるんじゃない!?
テンションも上がってきました!
その前に姫の丸!これは五龍姫と関係あるのかも^^
姫の丸到着です!
もう本丸を探すのみ。次はどこを進めばいいのか見渡すと・・・・
姫の丸の看板の先のピントが合ってる所をご覧下さい。
やっと本丸です!
ついにきました。宍戸隆家と五龍姫の五龍城本丸!の跡^^;
石垣がありました。
五龍姫が見た本丸からも甲田町の景色はこれです。
よく見えませんでした。
って事であとは降りながら景色をみる事にします。
行きはよかったが帰りはめちゃ怖かったです。
道もよく分からなかったし傾斜もすごいのでゆっくり降りました。
当たり前ですがスニーカーじゃないと大変ですよ。
帰りに見えた景色です。
甲田町のメインストリートが見えます。
こっちは54号線です。
少し赤くなってました。
やっと尾崎丸まで降りてきました。
狛犬がいます。なんか貫禄がありました。
狛犬が毎日見ている甲田町の景色が気になったので撮ってみました。
色々ハプニングなどもありましたが1時間くらいで上ってゆっくりして降りる事ができます。
私は城には詳しくないのですがプチ達成感もありました。
何はともあれ五龍姫の見た甲田町の景色が見れてよかったです。
帰りは千貫水にまた寄ってお水飲んで帰りました。
隣町の吉田町に郡山城もあるのでまた今度行ってみたいと思います。
広島ブログランキングに参加しています。クリックするとランキングの順位が見れます。応援宜しくお願いします!
大きな地図で見る
関連記事
-
-
庄原市高野町の乳下がり大イチョウに再訪問しました
先週庄原市高野町の乳下がり大イチョウを見に行ってそろそろ見頃って思ってたのですが …
-
-
三次市作木町の常清滝キャンプ場
広島県北には穴場のキャンプ場が多く存在します。 もちろん、有名なキャンプ場もある …
-
-
庄原市高野町の乳下がり大イチョウ 広島県下ナンバーワンのイチョウです^^
今日紹介するのは庄原市高野町の大イチョウなのですが実は今日で4回目の訪問なんです …
-
-
安芸高田市向原町の丸山公園内にある原爆慰霊碑をご存知ですか?
先日丸山公園の展望台を紹介しましたがその時に原爆慰霊碑がある事に気づきました。 …
-
-
神楽門前湯治村の安芸高田市ブランドを使った親子丼
安芸高田市の観光地の中でも有名な神楽門前湯治村の中にある「お食事処ふくすけ」に行 …
-
-
安芸高田市向原町の「やすらぎ」の裏にこんな広場ありました
以前紹介しました安芸高田市向原町のやすらぎの裏にとても開放的な広場がありました。 …
-
-
三次市作木町の迦具神社の大イチョウ もう少しで黄色くなりそうです^^
以前紹介しました「三次市作木町の迦具神社の大イチョウ」なのですがひさしぶりに再度 …
-
-
安芸高田市甲田町で毎年恒例のわいわい祭&商工祭
10月12日(日)の9時から安芸高田市甲田町のミューズ前にて毎年恒例のわいわい祭 …
-
-
安芸高田市吉田町のパティスリーモンクールのショコラバニーユ
最近ケーキにはまってしまったのか色々なところでケーキを買ってしまいます。 じゃあ …
-
-
安芸高田市向原町「農村交流館やすらぎ」
今日紹介するのは安芸高田市向原町の農村交流館やすらぎです。 ここは何をするところ …